電子ブックファイルの行方
HDD の破損
2年前にVAIO のノートパソコンをコジマで買った。1年程度順調に利用でき、Windows8へアップグレードなどして、楽しんでいたのだが、もう少しで1年を迎えるとゆう時に突然、ハードディスクが破損し起動しなくなった。
以前も同じVAIO のノートパソコンを利用していて、買い替えるまでの7年間、何の障害もなく利用できたのだが・・・今回はハズレを引いてしまったのか・・・なんとも残念だ。
幸い必要なデータは思い立ったときにセーブしているため大きな損害もなく、ギリギリ保証期間内であったために修理費用も無料だった。しかし、いつも使っているパソコンをしばらく利用できなくなるのは辛い。
再びクラッシュ!!
修理完了後1年経過して、また突然そのVAIOが起動しなくなった。ハードディスクがまた壊れたのか・・??? 何度も起動してみたが、やはりグレーのスクリーンが表示されるだけだ。
保証期間は過ぎているので・・有償で修理か・・・前回の修理から一年も経過していないのに・・・いったいいくらかかるだろう・・? と憂鬱になった・・・。
気をとり直してWindows の再インストールをしてみたが、これも何度やってもインストールできない・・・どうしよう!!
その後約1ヶ月ぐらいして、ハードディスクの読込開始箇所に問題がありエラーが発生しているのでは? とふと思い、DVDからCentOSをインストールしてみた。これが何と!正常にインストール完了できてしまった!^o^
その後、DVDからの Windows8インストールも無事に完了できた。ハードディスクに問題があって起動できない場合は一度フォーマットし直すのも、一つの手段かもしれません。
Related posts